おどりばでひとやすみ

欲しいものとか、備忘録。ソネブロから引っ越しました。

初スマホ!

ガラケーからスマホにしました。なにしろ目が悪く、スマホの画面で何が表示されてるかわからんわ! みたいな感じなので、通話用のガラケーと8インチwi-fiタブレットという組み合わせで過ごしていましたが、そろそろ決断しようということに。旅行中に荷物が多い!!となったせいもあります。

二年縛りもなにもないガラケーだったので、違約金はなしで、解約手数料のみでMNP予約は終了。暗証番号なんて記憶の彼方なので、電話でそのことを言って、若干の宣伝トークをお断りして、転出はそれだけでした。案外簡単。乗り換え先は格安sim本体つきのocnモバイルone。カカクコム経由で4000円クオカード付き、本体は8000円くらいのsharp製。AQUOS sense2です。入門機。色はブルーにしました。

AQUOS sense2 スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ

 格安系なので、自分でいろいろ設定しないといけません。スタートアップガイドの、「最新の接続設定例」のアドレスから、公式サイトをPCで見つつ作業するのが正解です。

それにしても、電話かかってきたとき、バイブの音静かすぎでは? みんなこんなものなの? 着信音も穏やかすぎて聞き逃すので、公式で配布してた「ガラケー着信音」をDLして入れてしまった。でも、まだ一回で電話に出られていません……

 

SHV43使い方ガイド|AQUOS:シャープ

SH-M08 – よくあるご質問

 

バージョンアップ

likebook、ほとんどオフラインで使っていたんですが、バージョンアップがきていたので一応あてました。コントラストを調整したら、もともとカラーだったところが見やすくなったような気がします。それにしても見た目が不思議なアップデート。

 

アップデート内容のメモ。

 

※アプリの画面(アプリをホームにしてる)の左に雪の結晶のようなマーク。

押してみるとこれは「アプリの管理起動」アプリの自動起動、バックグラウンドで動かすかどうかが選べる。

 ※その上、ホームとか戻るとかのアイコンの隣に「タスク管理」アイコン。

これは履歴か、それとも起動してるのかはっきりしない見た目。

 ※スイッチのところにコントラストの調整バーが出現。

※アプリアイコンを長押ししたときに出る設定画面に追加。

アニメーションフィルタリング遅延

アプリケーションリフレッシュレート

dpi調整など

この部分、以前は調整しても変わった感じではなかったけど、どうかなったのか。フィルタリング遅延……?ってなんだろう。

 

likebook設定(自分用)

自分用の設定メモ。

※最初の設定は、流れに沿ってやってOK。日本語を選択、wi-fi接続、アップデート。mcSDカードは外部。

 

※左上の丸い更新マークを押して「A2」表示に

※右上をタップして(必要があれば「スイッチ」をクリックして)音量、バックライトを調整。

 

google関連が使えるようにする。

アプリの画面→右上の設定マークから、もしくはandroid設定から「アプリ」の画面へ。

アプリ画面の右上、歯車マーク→アプリの設定

この画面の再下段にある「googleサービスを起動します」をonにする。

再起動

 

※BY設置

この端末の設定。

ユーザー設置→ショットカット設置

ユーザー設置→Homeボタンを押したときに戻る画面を設定。アプリ画面に固定。

同、ウォールペーパー設置

この項目でやらない。アプリに戻って、ギャラリーから。用意した画像の中央をタップして設定画面を出す→風景のアイコン(遠景とか山のような?)をアイコンを押す→設置完了。

デフォルトに戻す時は、BY設置から。

 

電源管理→タイムアウト時間 上から30分、なし、10分。

 

※googleplayからダウンロード

日本語入力、chrome、読書尚友、honto, sony reader

 

※再びBY設置で装置設置から日本語入力を指定

 

※時計

忘れがちだけど、デフォルトでは中国なので一時間くらい遅れています。

android設定→システム→日時と時刻

 

※アプリをダウンロードし終えたら、wi-fi接続をオフにする。

 

※SDカードに書棚用のフォルダを作る。

 

以上?

 

likebookで使うアプリについて情報収集中

そろそろ使い始めて2週間くらいです。アプリについて情報収集中。

使用用途は、ストアで購入した電子書籍を読むのと、テキスト形式の小説を読む、web小説を読む。

 

google Play」「google日本語入力」「chrome

「honto」「sony reader」

「読書尚友」

sony readerは小説の画面で、右下にうっすら画面方向の回転/ロックのアイコンが出たままになってはいますが、そのほかは特に問題ないと思います。

 

「読書尚友」は、テキストファイルの小説を読むにはとてもいいです!

 

あとは、web小説ダウンロード/リーダーで、タップでページ遷移できるのがあればいいなと。既存のandroidアプリだと、どうしてもスクロールさせる動作になってしまうので、電子インク端末で読書するのには向いていない感じです。

今のところ、web小説を読むのには、

1.PCでダウンロードして転送、読書尚友で開く

2.chromeの共有(長押し→すべて選択→共有→読書尚友で開く)

といった感じです。そろそろアプリに課金すべき。

 

web小説ダウンローダー系アプリと組み合わせはどうかな~などと思っていますが、普段使っているアプリがテキスト形式でダウンロードされていないものだったので、これから別なのを試そうかなと思っています。

 

目が悪くなってきたので、電子インク端末を買ったのに、目を酷使しすぎてる;;良いアプリ情報がありましたらコメントお願いします。

 

 

 

 

 

 

likebook mars 到着!

likebook mars が届きました! 2週間はかかるだろうと思っていたんですが、8日にamazon(日本)で注文して13日には到着していたんですからびっくりです。外国からの通販は初めてだったので、クレカではなくamazonギフトカードをチャージしての支払い。

f:id:kawo_mono:20190114192912j:plain

likebook mars

ブックカバーと保護フィルムは問答無用でおまけです。まず電源入れて設定。ケーブルはへにょってますが、ぱちっとハマるので安心感はあります。普段の充電なら別のでもいい感じ。

 

設定は最初の画面で「日本語」が選べるので、敷居はかなり低くなってます。

wi-fiの設定が無事に済んだら、アップデートがきていたのでそれも済ませました。

f:id:kawo_mono:20190114194201j:plain

アップデート

何書いてあるのか、わか……るような気がする??

ところでSDカードは内部メモリにするか外部メモリにするかよくわからなかったので、内部メモリでフォーマットしました。といっても、テキストをたくさんつっこみたいだけなので、16Gです。(128Gまで使えます)

 

基本の設定はこちらのサイトを参考にしました。

ton-chi-ki.blogspot.com 

google playをオンにする!あとは勘でいじります。

フロントライトは、いまのところいらないのでオフ。しょっちゅうスリープするので、慣れるまで設定中はスリープ機能もオフにします。

(長い時間に設定しておいたところ、朝になったら「シャットダウン中……」の画面になっていたんですが、ずっとそのままだったので、長押しして再起動しました。電子インクでスリープ?とは思ったんですが、謎です)

 

電子書籍リーダー以外のアプリについては、まだお試し中。

スクロールするのに向いていないので、タップで次のページにジャンプできるテキストリーダーとして、読書尚友を入れました。

web小説を簡単に大量に読むための良い方法を模索中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

電子書籍リーダー、電子ペーパー、android

電子書籍リーダー、google Play のアプリが動く、電子ペーパーandroidタブレット

 amazon.jpでの取り扱いが再開していたのでさっそくポチりました。

 sonyがreaderの端末から撤退したあと、8インチのandroidタブレットで読書する日々だったんですが、それはそれとして、電子ペーパーの方が読みやすいんだよなー、このタブレットくらいのやつ。

……というやつ!

Kindleで買い直せばいいんでしょうけど、hontoやリーダーストアで買った小説もけっこうあるし、読書用のタブレットもT3と同時に買ったのでそろそろ買い換え時。問題は技適マークなしと中国からの通販なので、そこは情報を集めつつという感じです。

こちらのレビューを見て決定!

 

ton-chi-ki.blogspot.com

日本語化のアップデートもありで、wifiさえどうにかなれば希望通りの電子書籍端末が手に入ります。楽しみ!

 

ブログを引っ越しました

あけましておめでとうございます。

ソネットブログから引っ越しました。欲しいものとか、各種設定のメモ代わりとなっています。

ここに書くのはパソコンとか家電などの細かいこと……

新年一発目の買い物は、とうとうポチった、電子書籍リーダー、ならぬ

電子ペーパーandroid

到着は2週間後の予定です。